一直線に伸びる水路:小田島円形分水工
  • 地域
    • 東北
    • 関東
    • 中部
    • 北陸
    • 近畿
    • 山陰・山陽
  • 四季
    • 春
    • 夏
    • 秋
  • 探訪の手引き/地図
  • 円筒分水一覧表
  • このサイトについて/トピックス
  • 円筒分水とうまいもん
  • 探偵!円筒スクープ
2022
2
Jul
一直線に伸びる水路:小田島円形分水工

円筒分水はそのものの美しさを楽しむだけでなく、入水する構造や分水された後の水路もまたしかり。全体の系としての美しさもあるのだと思います。ここはそんな分水された後の水路も楽しめる円筒分水です。水田の真ん中にあり、円筒分水からの分水の一つがあぜ道を一直線に伸びる姿が清々しい。円筒分水は水を分ける場所、実際に使われるまでの長い道のりの途中に過ぎないんですよね。

—– 探訪メモ —–
場所は高速道路のインターチェンジの直ぐ近く。そこから一本入った水田やハウスの中の一角にあります。アクセスは簡単ですがあぜ道で道幅が狭いので、近くに車を路肩に止められるようなスペースを見つけて車を止めてから歩いて訪ねるのがいいかと思います。

【地図はこちら】

  • Tweet
  • Hatena
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
Copyright ©  円筒分水探訪 All Rights Reserved.
2022
2
Jul

一直線に伸びる水路:小田島円形分水工

グッドルッキング

円筒分水はそのものの美しさを楽しむだけでなく、入水する構造や分水された後の水路もまたしかり。全体の系としての美しさもあるのだと思います。ここはそんな分水された後の水路も楽しめる円筒分水です。水田の真ん中にあり、円筒分水からの分水の一つがあぜ道を一直線に伸びる姿が清々しい。円筒分水は水を分ける場所、実際に使われるまでの長い道のりの途中に過ぎないんですよね。

—– 探訪メモ —–
場所は高速道路のインターチェンジの直ぐ近く。そこから一本入った水田やハウスの中の一角にあります。アクセスは簡単ですがあぜ道で道幅が狭いので、近くに車を路肩に止められるようなスペースを見つけて車を止めてから歩いて訪ねるのがいいかと思います。

【地図はこちら】

  • Tweet
  • Hatena
  • RSS
  • feedly
  • Pin it