二段目は小振り:第2段円形分水工
  • 地域
    • 東北
    • 関東
    • 中部
    • 北陸
    • 近畿
    • 山陰・山陽
  • 四季
    • 春
    • 夏
    • 秋
  • 探訪の手引き/地図
  • 円筒分水一覧表
  • このサイトについて/トピックス
  • 円筒分水とうまいもん
  • 探偵!円筒スクープ
2018
7
Nov
二段目は小振り:第2段円形分水工

南草津駅の第1段に比べてより上流にある第2段は小振りなものになります。琵琶湖を水源とした農業用水の配分の為に使われています。秋のこの時期はかんがいには使っておらず、完全に空の状態でした。

—– 探訪メモ ———-

道路横にあるので場所的にはわかりやすいのですが、車で来ると見過ごしてしまいそうな大きさの円筒分水です。円筒分水ではお馴染みの水土里ネットの説明用の看板があり、琵琶湖の水の地域での有効活用がよくわかります。

【地図はこちら】

  • Tweet
  • Hatena
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
Copyright ©  円筒分水探訪 All Rights Reserved.
2018
7
Nov

二段目は小振り:第2段円形分水工

ちっちゃい, 都市部

南草津駅の第1段に比べてより上流にある第2段は小振りなものになります。琵琶湖を水源とした農業用水の配分の為に使われています。秋のこの時期はかんがいには使っておらず、完全に空の状態でした。

—– 探訪メモ ———-

道路横にあるので場所的にはわかりやすいのですが、車で来ると見過ごしてしまいそうな大きさの円筒分水です。円筒分水ではお馴染みの水土里ネットの説明用の看板があり、琵琶湖の水の地域での有効活用がよくわかります。

【地図はこちら】

  • Tweet
  • Hatena
  • RSS
  • feedly
  • Pin it