方式変更:吉田町可愛の円筒分水
  • 地域
    • 東北
    • 関東
    • 中部
    • 北陸
    • 近畿
    • 山陰・山陽
  • 四季
    • 春
    • 夏
    • 秋
  • 探訪の手引き/地図
  • 円筒分水一覧表
  • このサイトについて/トピックス
  • 円筒分水とうまいもん
  • 探偵!円筒スクープ
2019
6
Nov
方式変更:吉田町可愛の円筒分水

もともと最初は水を溢れさせて水を区分ける方式だったので、左上の方に円筒の区切りが見えます。ですが途中で改造されて手前と右奥に円筒形の升に切れ目を入れて水を分配する方式に変わっていいます。そんな時代の変化を体験している円筒分水です。

—– 探訪メモ ———-

とてもわかりやすい所にあるので、たどり着くのは楽です。
円筒分水をよく見たことのある人は、水をあふれ出させるために外の円筒を区切っているのに、あふれ出すための内側の円筒に切れ目が入っているのか不思議に思えるはずです。ですが、よく見ると内側の切れ目は後から削ったような工事後が見えるので、これが後付けなのがわかります。

【地図はこちら】

  • Tweet
  • Hatena
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
Copyright ©  円筒分水探訪 All Rights Reserved.
2019
6
Nov

方式変更:吉田町可愛の円筒分水

でっかい

もともと最初は水を溢れさせて水を区分ける方式だったので、左上の方に円筒の区切りが見えます。ですが途中で改造されて手前と右奥に円筒形の升に切れ目を入れて水を分配する方式に変わっていいます。そんな時代の変化を体験している円筒分水です。

—– 探訪メモ ———-

とてもわかりやすい所にあるので、たどり着くのは楽です。
円筒分水をよく見たことのある人は、水をあふれ出させるために外の円筒を区切っているのに、あふれ出すための内側の円筒に切れ目が入っているのか不思議に思えるはずです。ですが、よく見ると内側の切れ目は後から削ったような工事後が見えるので、これが後付けなのがわかります。

【地図はこちら】

  • Tweet
  • Hatena
  • RSS
  • feedly
  • Pin it