美しさと実用性:音無井路十二号円形分水
  • 地域
    • 東北
    • 関東
    • 中部
    • 北陸
    • 近畿
    • 山陰・山陽
    • 九州
  • 四季
    • 春
    • 夏
    • 秋
  • 探訪の手引き/地図
  • 円筒分水一覧表
  • このサイトについて/トピックス
  • 円筒分水とうまいもん
  • 探偵!円筒スクープ
2023
4
Sep
美しさと実用性:音無井路十二号円形分水

九州で円筒分水といえばここ、といわれる有名な円筒分水の一つ。形なども一般的でこれといって特徴があるわけではないのですが、全体が綺麗に整っていて実用性の中の美しさが際立つ感じがします。正にオリフィス型のお手本、ずっと眺めていられます。ちなみに隣の水田は新嘗祭向けの献上米とのこと。

 

—– 探訪メモ —–

道路に標示も解説の看板もあり、駐車場から休憩所まであるとても整備された場所です。周りも清掃がしっかりされており地元の方がとても大事に使われてるのがよくわかります。

【地図はこちら】

  • Post
  • Hatena
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
Copyright ©  円筒分水探訪 All Rights Reserved.
2023
4
Sep

美しさと実用性:音無井路十二号円形分水

グッドルッキング, 整備されている, 有名

九州で円筒分水といえばここ、といわれる有名な円筒分水の一つ。形なども一般的でこれといって特徴があるわけではないのですが、全体が綺麗に整っていて実用性の中の美しさが際立つ感じがします。正にオリフィス型のお手本、ずっと眺めていられます。ちなみに隣の水田は新嘗祭向けの献上米とのこと。

 

—– 探訪メモ —–

道路に標示も解説の看板もあり、駐車場から休憩所まであるとても整備された場所です。周りも清掃がしっかりされており地元の方がとても大事に使われてるのがよくわかります。

【地図はこちら】

  • Post
  • Hatena
  • RSS
  • feedly
  • Pin it